 |
5月10日
鎧着付け練習会・衣装確認
まずは、皆で衣装の確認のための運び出し |
 |
余裕の多田副会長
力持ち!! |
 |
若い男女は二人で |
 |
破損や欠品がないか皆でチェック中 |
 |
着付け練習開始
モデルは荒川副常任幹事 |
 |
1年ぶりなのでベテランも
思い出しながら指導します。 |
 |
弁慶はやっぱりこの人!! |
 |
こっそりカブトの顎紐の結びを
練習中のベテラン副会長 |
 |
今年も女武者のモデルは網干直前会長!
ハーレム???(笑) |
 |
先輩から後輩へ受け継がれていきます。 |
 |
よくお似合いですね |
 |
何故か着付けられた
林田部会長 |
 |
並ぶと雰囲気出ますね!! |
 |
楽しく集合写真! |
 |
衣装搬入作業開始 |
 |
白石担当幹事の運転で
荷物到着!! |
 |
まずはブルーシートを運びます。 |
 |
会長、何か気になりますか? |
 |
体育館はブルーシートを敷きます。 |
 |
鎧を運ぶ多田副会長 |
 |
備品も確認しています。 |
 |
当日着付けしやすいように準備中 |
 |
足りない部品はないかな? |
 |
|
 |
河本監査の準備中 |
 |
カメラ目線 |
 |
松本副会長達は
のぼりの準備中です。 |
 |
女武者の準備中 |
 |
準備はばっちり |
 |
|
 |
女性が並べるときれいですね |
 |
|
 |
|
 |
鎧の準備が終わると
皆でのぼりの準備です。 |
 |
レンタルの鎧を準備していきます。 |
 |
|
 |
幼稚園のお菓子! |
 |
確認作業中の喜多副会長 |
 |
準備完了!! |
 |
新入会員の森さん倉内さんも
参加していただきました。 |
 |
当日の流れを白石担当幹事より説明 |
 |
喜多副会長の締めの挨拶 |
 |
喜多副会長の締めの挨拶を聞く会員 |
 |
|
 |
田辺城祭り当日
いよいよ始まります!!
早朝より集まってこられます。 |
 |
今日の行列警備はどこかな?
皆さん資料見て確認中です。 |
 |
白石担当幹事から本日の説明 |
 |
|
 |
大西会長の挨拶 |
 |
林田部会長の挨拶 |
 |
岸田監査も真剣です。 |
 |
福原さん大物感が漂っています(笑) |
 |
女性陣は準備ばっちり!! 余裕です。 |
 |
着付け始まりました。 |
 |
大将は特別の鎧です。
今年の卒業生若狭さんが着付けています。 |
 |
兜をかぶせて完了です。 |
 |
女性陣はすんなり完了
かわいいですね |
 |
菊神輿隊はハッピ着て準備 |
 |
こちらは細川忠興公 |
 |
自衛隊は数が多い!!
着付けの山場です。 |
 |
岸田監査から山本担当幹事へ
大将着付けが受け継がれていきます。 |
 |
記念に集合写真 |
 |
忠興公も記念写真 |
 |
中道常任幹事
弁慶の着付け中です。 |
 |
甲斐島さんも着付けます。 |
 |
弁慶完成です。 |
 |
|
 |
細川麝香と澤田次郎助奥方
かわいいですね!!
|
 |
そろそろ行列警備の準備です。 |
 |
|
 |
|
 |
公園に行って出発準備です。 |
 |
籠城第三章を演じてから出発です。 |
 |
プラカード持ちの網干直前会長
余裕ですね |
 |
いよいよ行列出発です
先頭には大西会長 |
 |
鎧武者の先頭警備は林田部会長 |
 |
幽斎菊みこしにつく中道常任幹事 |
 |
プラカードを持つ山本担当幹事 |
 |
プラカードを持つ正楽寺部会長と警備の田中担当幹事 |
 |
プラカードを持つ足立部会長と警備の山添担当幹事 |
 |
ラカードを持つ甲斐島さんと警備の岡野担当幹事 |
 |
警備の富太郎さん |
 |
プ ラカードを持つ網干直前会長と警備の喜多副会長 |
 |
ちびっこ武者が最後に出発
プラカードを持つ多田部会長を先頭に
園児が続きます。
|
 |
ちびっこ武者の責任者 白石担当幹事 |
 |
多田副会長も警備中です。 |
 |
プラカードを持つ楠田さん |
 |
プラカードを持つ松井さん |
 |
福原さんも警備中です |
 |
若狭さんも警備中です |
 |
ちびっこ武者は一足先に帰ってきます。 |
 |
事故もなく一安心の白石担当幹事 |
 |
|
 |
|
 |
最後の後片付けが始まります。 |
 |
鎧の収納 |
 |
|
 |
|
 |
笑顔で のぼりを片付ける松本副会長
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
お疲れの山本担当幹事 |
 |
陰干しのために4階までもって上がります。 |
 |
|
 |
陰干しのスタートです
まずはロープ張りから |
 |
どんどん干していきます |
 |
陰干し完了! |
 |
トラックを待つ人々 |
 |
商工振興会にトラックで
荷物を運べばすべて終了です。 |
 |
|
 |
喜多副会長の挨拶です。 |
 |
多数の会員のかたに
参加いただきありがとうございました
お陰様で事故もなく無事に終えることができました。
|
 |
衣装収納が始まります。 |
 |
皆さん手際よく収納されています。 |
 |
|
 |
|
 |
多数の会員さんに参加していただいたので
手早く片付けることができました。 |
 |
懇親会は美らさんにて
皆さんお疲れ様でした。 |