19/06/21 6月講師例会
場 所 : 京都北都信用金庫舞鶴中央支店5階
テーマ : 「命懸け! 耐久レースを乗り切る集中力持続法」
~時速320Km衝突事故体験から得たこと!~
講 師 : レーシングドライバー・モータージャーナリスト 松田 秀士氏
担当部会 : 吉井部会
 |
部会員で会場設営開始 |
 |
バランスボールを準備中 |
 |
プロジェクターのチェック中 |
 |
タイムキーパーの松下副部会長 |
 |
松田先生とリハーサル中 |
 |
FB用写真を撮影中 |
 |
|
 |
司会は斎藤部会員 |
 |
網干監査 名刺交換 |
 |
司会のリハーサル中 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
一部例会スタート
司会は山添常任幹事 |
 |
松本会長の挨拶 |
 |
松井部会長の部会報告 |
 |
嶋田部会長の部会報告 |
 |
吉井部会長の部会報告 |
 |
小瀬木部会・林田担当幹事の部会報告 |
 |
吉岡部会長の部会報告 |
 |
久下部会長の部会報告 |
 |
足立特別部会部会長の部会報告 |
 |
河田事務局お世話になります。
受付準備中 |
 |
|
 |
緊張感高まる斎藤部会員
2部例会スタートです |
 |
吉井部会長の挨拶 |
 |
|
 |
講師の松田先生レーシングスーツで登壇 |
 |
|
 |
講演が始まります |
 |
|
 |
松田先生シブイ良いお声で講演開始 |
 |
自己紹介から |
 |
64歳現役レーシングドライバーです。 |
 |
参戦歴沢山のレースに出場されています |
 |
インディー500当時の映像 |
 |
オーバルコース |
 |
クラッシュで複雑骨折
アメリカの医療は進んでいます |
 |
おすすめのサプリメント |
 |
自分の利き目を確認しよう |
 |
ビジョントレーニング |
 |
|
 |
タコ糸を使って寄り目に
多田副会長と岡野さん |
 |
美沙さん熱心にやっています |
 |
目には6本の筋肉があります |
 |
ビジョントレーニング その2 |
 |
これならどこでもできますね |
 |
|
 |
ビジョントレーニング その3 |
 |
トレーニングシートを使用します |
 |
|
 |
松本会長が実演中 |
 |
難しそうです |
 |
ドライビングポジションは基本です |
 |
ステアリングの切り方も大事です |
 |
ひざの角度は110度
某テレビ番組でもやっていたそうです
|
 |
かかとは浮かさなように踏みかえます |
 |
|
 |
バランスボールを使ったトレーニング |
 |
朝イチがオススメ |
 |
軽快に腰を動かします |
 |
|
 |
床での筋トレ
体幹トを鍛えます |
 |
|
 |
皆さん熱心に聞いておられます |
 |
片足を挙げて負荷をかけておられます |
 |
次はサイドでも・・・ |
 |
|
 |
椅子を使ったオフィスでもできる
トレーニング方法 |
 |
|
 |
松田先生ありがとうございました。 |
 |
甲斐島担当幹事の謝辞 |
 |
|
 |
時間いっぱい盛りだくさんのご講演でした。 |
 |
多田副会長より記念品の贈呈 |
 |
沢山の会員方々に参加いただき
ありがとうございました。 |
 |
松田先生本当にありがとうございました。
大変有意義な講師例会になりました。 |
|